
株式会社幸輝ハウスの家は、無垢材だけではなく、内装や外装などに使われる建材、仕上げ材にも、自然素材、天然由来の建材を用いることで、本当に快適で住み心地の良い家づくりを実現しています。ここでは、無垢の家、健康住宅、自然素材の家など、表向きの言葉だけではない、仕上げ材等の細かい部分にもスポットを当てて一部ご紹介していきます。
株式会社幸輝ハウスでは、地元の紀州の木(スギ・ヒノキ)を用いた家づくりを実践しております。地元で育った天然無垢材は、その風土に適していることからも、丈夫で長持ちする建材となります。
また、無垢の木は、耐久性が高いだけでなく、蒸し暑い夏の日には湿気を吸収し、乾燥した寒い冬の日には湿気を放出する調湿効果があるので、一年中快適な室内空間を実現することにもつながります。
スイス漆喰は、アルプス山脈から豊富に採掘できる石灰岩を原料とした天然の塗り壁材です。300年以上変わらない製法で今日まで使われ続けています。スイス漆喰には、有害物質を吸収分解する力があり、内装材に使用すれば、室内の空気環境を浄化してくれます。
また、外壁材としてもオススメです。自浄作用があるので、雨や経年での汚れにも強く、メンテナンス性に優れています。美しい白い壁は、ナチュラルなインテリアやガーデニングとの相性も抜群で、今、大変人気の高い壁材です。
株式会社幸輝ハウスのスイス漆喰は株式会社イケダコーポレーション様の「カルクウォール」を採用しています。
スイス漆喰の魅力、更に詳しい説明はメーカー様のホームページにてご覧いただけます。
○ 天然スイス漆喰「カルクウォール」
オガファーザーは、森の木々を有効に利用して作られている天然素材の壁紙です。塗装下地用の壁紙なので、何度も塗装を繰り返すことができ、メンテナンス性に優れています。
ヨーロッパの住宅やホテルには、180年以上も前から採用されていて、歴史的にもその有用性が実証されています。デザイン的にも間接照明との相性がぴったりで、ウッドチップがほどよい陰影をつくり、ぬくもりのある壁の演出が可能です。
リボス・オスモカラー
リボスとは、ドイツの最大手塗料メーカーであるリボス社が提供する自然塗料です。近年、リボスは建築・建材・家具などの人々の暮らしに密接する環境で使用される安全な塗料として、注目されています。天然植物油・天然蜂蜜ワックスをベースに製造されており、中心的な原料となっている「亜麻仁油」は食品レベルの厳しい管理がなされています。
オスモカラーも、環境に対する意識の高いドイツ生まれの自然塗料です。自然素材の塗料と言えばオスモ、というくらいに住宅業界でも定着した感があります。内装用、外装用、床用、ウッドデッキ用など、用途別に様々な製品がラインナップされております。
キヌカ
キヌカは日本人の主食、安心・安全な自然塗料です。
キヌカの主原料は米糠です。キヌカは、化学技術の多用化による、シックハウス症候群、化学物質過敏症など室内の環境問題への関心が高まるなか、無臭で赤ちゃんが舐めても安心な純自然塗料として発売されました。裸足で暮らす日本人の生活に最適な木の温もりや素材を感じる事が出来る無臭で安心な塗料です。
商品の詳細はメーカーのホームページでご覧いただけます。
http://www.kinuka.co.jp
プラネットカラー
100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料です。クライデツァイト社とプラネットジャパンの共同開発によって生まれ、無垢材の特徴を最大限引き出し人と環境にやさしく安全です。
商品の詳細はメーカーのホームページでご覧いただけます。
http://www.planetjapan.co.jp

- 地元の木を使った家づくり
- 自然素材をふんだんに
- 長期優良住宅について
- 安心・安全への取組み
- 家づくりを愉しむ
- 保証制度について

ご興味のある方は幸輝ハウスまでお問合せいただければ、お部屋のコーディネイトからお手伝いいたします♪