
地元の気候風土の中で育った無垢の木に囲まれて暮らすことほど気持ちの良いものはありません。特に私たちの住む、紀州地域は、地質・気候ともスギ・ヒノキの生育に適しているため、強度の高い良質な国産材として利用されています。
地域の山を守り、環境を守り、健康・快適で長持ちする家づくりのため、株式会社幸輝ハウスでは家を支える基本構造材に、紀州の木をご提案しています。地元の木材を使った丈夫で長持ちする家を、1軒1軒丁寧に建てて、この地元の山林を、いつまでも大切に守っていきたいと考えています。
株式会社幸輝ハウスの家は地元の木材を使った、在来軸組工法によってつくられています。私たちが木を使うのには様々な理由があります。
○木の持っている調湿性が高温多湿な日本の気候風土にぴったりなこと
○鉄やコンクリートよりも重量が軽く、地盤への負担が少なく地震に強いこと
まだまだたくさんありますが、私達の祖先が身近な建築材料として重宝してきた木が、多くの利点をもっていることがおわかりいただけると思います。
さらに在来軸組工法はプランニングの自由度が高く、住んでからの改修も容易です。そのため、ライフスタイルに合わせて間取りを変化させていくことも可能です。
株式会社幸輝ハウスは三重の木認証制度認定工務店です。(認証番号 72110)
「三重の木」認証制度は、木材が県産材(三重県内で育成された木材)であることを証明すると共に、一定の規格基準に適合した木材製品「三重の木」を製材する工場と「三重の木」を積極的に利用する建築業者・建築事務所・地域ネットワークを認証する制度です。
○ 三重の木利用推進協議会ホームページ

- 地元の木を使った家づくり
- 自然素材をふんだんに
- 安心・安全への取組み
- 長期優良住宅について
- 家づくりを愉しむ
- 保証制度について

ご興味のある方は幸輝ハウスまでお問合せいただければ、お部屋のコーディネイトからお手伝いいたします♪